| 応募資格 | 
					
						2026年4月に日本国内の大学、短期大学、高等専門学校に進学予定の学生 
						(2026年4月入学又は進学時点で20歳以下である既卒生も含む。)
					 | 
				
				
					| 給付額 | 
					月額5万円 | 
				
				
					| 給付期間 | 
					進学月から卒業月までの正規の修学期間 (学部・学科を問いませんが、最大4年間の支給となります。) | 
				
				
					| 募集人員 | 
					通期5名程度 | 
				
				
					| 募集期間 | 
					
						第Ⅰ期:2025年4月1日(火)から同年6月30日(月)まで 
						第Ⅱ期:2025年9月1日(月)から同年10月31日(金)まで 
						
							- 第Ⅰ期で応募された方は、第Ⅱ期では応募できません。
 
						 
					 | 
				
				
					| 応募方法 | 
					
						
							- 
								応募書類は、各期の応募期間終了日までに当財団事務局へ必着するよう、在籍高等学校等経由でご郵送ください。
 
								提出先:〒761-8551 
								    香川県高松市郷東町792-8 
								    一般財団法人フソウ育英会 事務局 宛
							 
							- ビデオレターは、情報公開ページに掲載している「ビデオレター作成要領」に従って作成し、録画面接ツールからご送信ください。
 
							- 募集期間を過ぎた応募は原則として受け付けられません。やむを得ない事情により提出が遅れる場合には、必ず事前にご連絡ください。
 
						 
					 | 
				
				
					| 選考方法 | 
					
						
							- 当財団事務局において、提出書類をもとに学業成績・家計状況などを総合的に評価して、書類選考を行います。
 
							- 当財団事務局において、ビデオレターをもとに提出書類だけでは読み取ることができない「人となり」、「将来の夢に対する本気度」を評価して、面接選考を行います。
 
							- 当財団事務局での選考を経て、代表理事が内定者を決定します。(第Ⅰ期分は8月末頃まで、第Ⅱ期分は12月末頃までに、文書にて通知いたします。)
 
							- 内定者は、大学等へ進学し、かつ必要書類を提出することにより、正式に当財団の奨学生として採用決定されます。(文書にて通知いたします。)
 
								なお、内定者が大学等に合格できなかった場合でも、2027年の受験・入学まで、内定者としての権利を留保するものとします。 
						 
					 | 
				
				
					| その他 | 
					
						上記の詳細は、情報公開ページの「奨学生募集要項」をご参照ください。 
						また、ご不明点につきましては、「お問い合わせ先」記載の電話番号、若しくはお問い合わせフォームよりお願いいたします。
					 |